2009-01-01から1年間の記事一覧

国語力とはなんぞや?

言い換える力 比較する力 論理的にたどる力 らしい。 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本こじれた場合に必要になのが、論理的にたどる力。 どうしてなの? なぜだろう? 何が起こったんだろう?

現在の状況

社内のコミュニティ イベント確変中。この波に乗れるかな? プロジェクト 長いスパンで同じプロジェクトを担当することになりそう。 少しずつカイゼンしていくにはおあつらえ向きのプロジェクト。 神様の思し召しかなぁ。せっかくなので、ムダにしないようが…

redmine_hudson プラグイン 1.0.1 リリースしました。

説明 ダウンロード今日ビルドされたジョブが分かるようになりました。 後は恥ずかしいバグの修正です。チケットをできるだけ英語で書くようになって、リリースメモが作りやすくなったのはよかった。 んだけど、もうちょっと楽できないかなぁ。

いいなと思った言葉

人は上になればなるほど「役得」を捨てて「役損」を考えろ 『上京花日』いわしげ孝さん。白洲次郎さんの言葉らしい。 上になれるわけじゃないけど。

0.1.6 リリース

ダウンロードは GoogleCodes からどうぞ。ヘルスレポートのリンクを自由に設定できるようになりました。 指定したキーワードを見つけたら、Hudsonへのリンクを作成します。 キーワードと、リンク先のURLは自由に設定することができます。Rcov を使っているな…

オブラブ2009夏イベントに行ってきました

あれ? タグは何使うんだったかな? 平鍋さんの講演 懸田さんのセッション やっとむさんのセッション 今週末には書こう。

0.1.5 をリリースします。

ダウンロードは GoogleCodes からどうぞ。ビルドの結果がチケットに表示できるようになりました。Hudsonのアイコンを使うようになりました。詳しい紹介は、 Hudsonプラグイン をご覧ください。

コミュニティで夏の合宿やりました

いや、のびのびで結局夏になっただけなんですが。 とっとと、報告を書こう! ユニバーサルシェルプログラミング研究所さんに行ってきました Redmneのプラグインを作ってみました

0.1.4 をリリースします。

ダウンロードは GoogleCodes からどうぞ。活動のページにビルドの履歴が表示できるようになりました。 (その代償?として、ビルド情報をデータベースに保存するようになってます)ジョブの名前、ビルド番号のほかに、テスト結果(件数のみです)と変更(リ…

0.1.3 できました。

https と Basic認証に対応しました。 詳しい説明は http://www.r-labs.org/wiki/r-labs/Hudson にあります。Repository Download

ZOOKEEPER

園長:愚痴をいい、金のなさを嘆き、過去の実績にすがりながらただ業務に忙殺されていく−− 楠野:いいえっ、私はっ…。何があったってできる事は何でもやりますっ あきらめません!! 園長:クビにでもならない限りやめないと 楠野:はいっ 園長:飼育員はた…

JNI_CreateJavaVM の備忘録

http://www.ne.jp/asahi/web/ryo/exewrap/ http://63.246.7.136/jp/articles/in-process-java-net-integration http://nrttkr.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/javavmjarexe_0e21.html http://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Java/JNI/index.html

履歴が表示できるようになりました。

ノートをクリックすると履歴がぽよよんと表示されます。 履歴からは、該当するビルドのページと、コンソール出力へのページに移動できます。 履歴全部は表示できません。RSSから取得しているんですが、直近10個くらいかな?

沢マン記事

を書いてます…。というか、ムリ言ってリライトさせてもらっているんですが、筆が進まない。 一昨日、今日と仕事にかかりすぎた…orz

Redmine-Trunk で評価する

やってみたら結構簡単だった。 Ruby のバージョンは固定 Rails のバージョンは複数同居可能 Rails アプリケーションは、それぞれで自分が動くべきバージョンを選んで動作するらしい。賢い! Railsをインストールするには、 gem install rails --include-depe…

redmine.org に投稿しよう

一通りの機能がそろったので、投稿の準備をすることに。 記事は、我らが偉大なる Haru Iida さんが コードレビュープラグイン を投稿 した時のを拝借するから案外と簡単♪ と思っていたら、その Iida さんからこんなアドバイスが。 Redmine.orgに出す場合、st…

もっと軽くする

ジョブの情報は depth=0 でもってきたいのだけど、そうすると、description が取れない depth=1 で持ってくると、今までのビルド全部が取れてしまう…(1年も経てばすごいことに) 今は depth=1 で持ってきているので、これを何とかしたい。 うーん。depth=0.5 …

設定画面までできました。

一画面に多くのジョブがだせるようにしてみました。 HudsonのURLと表示するジョブを画面から設定できるようにしました。 AJax使ってHudsonからジョブを引っ張ってくるのに一苦労…。 知らないとすぐにハマルなぁ。

Hudsonプラグイン

こんなところまでできました。 今できていること ジョブの名前、説明、ヘルスレポート、最新のビルド状況が表示できます 説明は、Redmine で対応している textile 記法を使うことができます 一応、ビルドの要求を投げることもできます 多分フリースタイルの…

Hudson プラグインを作るぞ

誰か作ってそうだけど、まぁ。 とりあえずは、 ジョブの名前と詳細、状況を表示する ところから始めよう。 XMLスプレッドシートはおあずけ。で、まずは、環境の準備から。 自分の端末に Hudson まで入れるのもなーと思ったので、VirtualPC を使うことにする…

XMLスプレッドシートを使う

Excelは「XMLスプレッドシート」という形式で保存することができます。 この形式、 その名の通りXMLで保存される(テキストファイル) ので、 JavaやRubyからExcelアプリケーションを起動しないで、中身を見ることができ 意外と便利です。 Redmineで管理してい…

MSDNマガジンを読む

離れているとどんどん置いてかれそー。というか置いていかれている。ペルソナの力 データ永続化のための設計パターン Windows 7 の仮想ディスク API Getting Started with IronRuby and RSpecうぎゃ!タイトルが思いっきり化ける…。

上司になぜ怒っちゃうのか?

ずっと怒っているわけじゃないんだけど、近頃話の起点がそこからになってるので、少し理由を考えてみよう。 コミュニケーションとしてはあんまり良いモンじゃないとは思うので。

アジャイルジャパン2009に行ってきたよ

一応実行委員だったりしました。 あまり貢献できなかったので、せめて記録くらいは残さねば。一番乗りになれるかな? 感想 「結局自分が行動しないとなぁ」を強く感じたイベントでした。 近頃不満を言うことが多かったのですが、それを反省するいい機会にな…

Give&Take は Take&Give じゃぁない。

「覚悟」が必要、と言った人の「覚悟」がどれくらいなのかよく分かんなかった。 相手に覚悟してもらうんじゃなくって、まずは自分の覚悟の程度を伝えないと相手に伝わらないよなぁ。と言ってたら、 相方さんが、Give&Take だからね。Take&Give じゃないから…

ストーリーとタスク(2)

Redmineはチケットでタスクを管理するのだけれど、ストーリーも管理したい。 ほしいもの ストーリーを管理したい 専用のメニューがほしい ストーリーとタスクが混ざらないようにしたい ストーリーからチケットを作成したい ストーリーからチケットの状況を把…

ストーリーとタスク

Redmineはチケットでタスクを管理するのだけれど、ストーリーも管理したい。 ストーリーを管理したい 専用のメニューがほしい ストーリーとタスクが混ざらないようにしたい ストーリーからチケットを作成したい ストーリーからチケットの状況を把握すること…

アジャイルジャパン始まってます

私はすでに乗り遅れぎみ。連絡を取らないと。 会社の掲示板ネタをここに書いてみる。 アジャイルジャパンって何ですか? う…いきなり詰まった。 何ですか?って聞かれてぱしっと返す言葉を持っていないらしい。 Agile2009は、アジャイラーのアジャイラーによ…

ふりかえり

かなりドタバタしていて、ふりかえりしてなかったんだけど、 「ふりかえりやりましょう」の一言で、今年初めてのふりかえり。 結果は、やっぱりふりかえりは大事だなでした。 みんなから 相手のサインを待つのではなく、自分から聞きにいく 悩み事を相談する…

本当のことを言う(ITPro)

いや、仕事だけじゃないか。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090212/324601/?ST=management&P=1 上司などのリーダーに求められる最も重要なことは,「部下が本当のことを言えるようにすること」なのだというのが彼女の持論だ。 自戒しよう…。