私はすでに乗り遅れぎみ。連絡を取らないと。
会社の掲示板ネタをここに書いてみる。
アジャイルジャパンって何ですか?
う…いきなり詰まった。
何ですか?って聞かれてぱしっと返す言葉を持っていないらしい。
Agile2009は、アジャイラーのアジャイラーによるアジャイラーのためのカンファレンスの気がするけど、
アジャイルジャパンはアジャイラーのアジャイラーによるアジャイラーじゃない人のための、カンファレンスになっていくのかな?
安藤的にはそんな感じがします。とちょっと逃げ腰。
何をするんですか?
「アジャイルは人だ!」をキーワードに、人の力にスポットを当てた講演、事例発表を行います。
"アジャイラーではない"プロジェクトの管理者の方々と共に次世代のリーダーを育てるという内容で、
チームビルディングやリーダーシップに関するセッションが開催されます。
アジャイルを実践/アジャイルに興味のある方には、管理者の方へのアピール=会社におけるアジャイルの価値を学ぶ素敵なチャンスになると思います。
コミュニケーションを円滑にするテクニック、ファシリテーショングラフィックや、
アイスブレイクを体験することもできますよ。
事例発表は開発会社と顧客がペアになって行います。
開発側だけでなく、顧客と一緒に成功した事例からは、多くのことを学ぶコトができると思います。
(要求をいかに一緒に作り上げていくかとか? 頻繁にリリースすることとか?)
どこでやるんですか?
2009年4月22日(水) 9:30-17:30
千代田放送会館 2Fホールスタジオ
参加するにはどうするんですか?
http://www.agilejapan.org/ryokin.html から申し込みができます。
1名:10,000円ですが、3月10日までに申し込むと、早期割引で半額の5,000円。
さらに、上司やお客様を"巻き込んで"2人で申し込めば、15,000円(早期割引7,500円)になります。
アジャイルジャパンの情報はどこで得られますか?
公式サイトがあります。AgileJapan2015(おや? RSSってないのかな?)