Windows 8 に Rails 3.2.13 + Ruby 1.9.3 をインストールする

以前にWindowsでやろうとして死亡したんだけど、
またちょっと手を出すことになりそうなので、今どうなってるか確認。

インストール

Ruby をインストールする

http://rubyinstaller.org/downloads/ から Ruby 1.9.3-p429 をダウンロード、インストールする。

ruby --version

でバージョンの確認をする。

DevKit をインストールする

http://rubyinstaller.org/downloads/ から DevKit-tdm-32-4.5.2-20111229-1559-sfx.exe をダウンロード、インストールする。

DevKitは解凍後、

cd [解凍したフォルダ]
ruby dk.rb init
ruby dk.rb install

でインストールができる。

Rails をインストールする

以下のコマンドを実行する。

gem install rails --version "3.2.13"

最後に file 'lib' not found と言う若干不安なメッセージがでているけども進む。

rails --version

でバージョンを確認。

Git for windows (msysgit) をインストールする

http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list?q=full+installer+official+git から Git-1.8.3-preview20130601.exe をダウンロード、インストールする。
※ therubyracer のために必要。

アプリケーション作成

ガワを作る
rails new fuga --skip-test-unit --skip-bundle

fuga フォルダにアプリができる。

therubyracer のおぜん立てをする

Windows環境でtwitter-bootstrap-railsを利用する - Qiita を見ながらインストールする。
3 の Gemfile を変更するところまでやればOK。

変更点は以下。

  • v8.dll, v8preparser.dll を [Rubyをインストールしたディレクトリ]\bin に入れる
とりあえず動かしてみる
bundle install --path vendor/bundle

会社ではこれの前にひと工夫いるわけだが、家からやるのであれば大丈夫。

rails server -p 3003

3003 ポートでスタート。ファイアウォールの警告がでるので接続を許可する。
http://localhost:3003/ でアクセスして、Welcome aboard が出ればOK。

シャットダウンする。CTRL+C でOK。

アプリを作る

簡単!Rails3.2を使って10分でブログアプリを構築する方法 - DQNEO起業日記 をみてもくもくと作る。
"Hello Rails"を表示するためのコントローラを作成 以降を流せばよし。

おー、できる!! 素晴らしい!!!

テストを作ってみる

あとで書き足す。前回はここでもはまったんだよなぁ。
あとこれが WindowsXP/7 でも動くかどうか…。