きいてみる
やってる人に聞いてみたいことをまとめてみる。
でも、この質問、英語にしなきゃいけないし、回答も英語なんだよな…。
- スクラムやってる?
- Done の定義 Story/Sprint/Release のように分けて決めてる?
- Story と Sprint 分けてる理由って?
- Sprint の Done が達成できなかったらどうしてる?
- ScrumAlliance の Doneの定義書いた人に決めた経緯とか聞きたい
- あれをベースにこれって何故こうしてるんだと思う?って話をしてみたい
- 英語力ないとまず無理だな…orz
- スプリント0 で何してる? 期間はどのくらい?
- なぜそうしたの?
- P.O. は受け入れテストどうしてる?
- 自動化はやっぱりチームが手伝ってる?
- ドキュメントどれくらい書いてる?
- ReleaseSprint でドキュメント清書したりしてる?
- 清書するとしたら、Sprint でどれくらい書いてる?
- P.O. はどうやって要件を管理してるの?
- 全てを PBL で管理してる? それとも製品の要件は別文書として管理してる?
最終的には自分で決めなきゃいけないことは分かってるんだけど
やっぱり聞いてみたいのよね。
OpenJam でカンバンでも作って座ってたら、あっちから来てくれるかな?
そしたら話しかける勇気なくても大丈夫…。
他
- @sandayuu さんのオブ脳セッションに参加する(手伝いできればいいけど)
- AgileSamurai を買ってたら作者さんにお礼をいう(今やっていることのヒントになるはずだから)