Redmine

0.1.6 リリース

ダウンロードは GoogleCodes からどうぞ。ヘルスレポートのリンクを自由に設定できるようになりました。 指定したキーワードを見つけたら、Hudsonへのリンクを作成します。 キーワードと、リンク先のURLは自由に設定することができます。Rcov を使っているな…

0.1.5 をリリースします。

ダウンロードは GoogleCodes からどうぞ。ビルドの結果がチケットに表示できるようになりました。Hudsonのアイコンを使うようになりました。詳しい紹介は、 Hudsonプラグイン をご覧ください。

0.1.4 をリリースします。

ダウンロードは GoogleCodes からどうぞ。活動のページにビルドの履歴が表示できるようになりました。 (その代償?として、ビルド情報をデータベースに保存するようになってます)ジョブの名前、ビルド番号のほかに、テスト結果(件数のみです)と変更(リ…

0.1.3 できました。

https と Basic認証に対応しました。 詳しい説明は http://www.r-labs.org/wiki/r-labs/Hudson にあります。Repository Download

履歴が表示できるようになりました。

ノートをクリックすると履歴がぽよよんと表示されます。 履歴からは、該当するビルドのページと、コンソール出力へのページに移動できます。 履歴全部は表示できません。RSSから取得しているんですが、直近10個くらいかな?

Redmine-Trunk で評価する

やってみたら結構簡単だった。 Ruby のバージョンは固定 Rails のバージョンは複数同居可能 Rails アプリケーションは、それぞれで自分が動くべきバージョンを選んで動作するらしい。賢い! Railsをインストールするには、 gem install rails --include-depe…

redmine.org に投稿しよう

一通りの機能がそろったので、投稿の準備をすることに。 記事は、我らが偉大なる Haru Iida さんが コードレビュープラグイン を投稿 した時のを拝借するから案外と簡単♪ と思っていたら、その Iida さんからこんなアドバイスが。 Redmine.orgに出す場合、st…

もっと軽くする

ジョブの情報は depth=0 でもってきたいのだけど、そうすると、description が取れない depth=1 で持ってくると、今までのビルド全部が取れてしまう…(1年も経てばすごいことに) 今は depth=1 で持ってきているので、これを何とかしたい。 うーん。depth=0.5 …

設定画面までできました。

一画面に多くのジョブがだせるようにしてみました。 HudsonのURLと表示するジョブを画面から設定できるようにしました。 AJax使ってHudsonからジョブを引っ張ってくるのに一苦労…。 知らないとすぐにハマルなぁ。

Hudsonプラグイン

こんなところまでできました。 今できていること ジョブの名前、説明、ヘルスレポート、最新のビルド状況が表示できます 説明は、Redmine で対応している textile 記法を使うことができます 一応、ビルドの要求を投げることもできます 多分フリースタイルの…

Hudson プラグインを作るぞ

誰か作ってそうだけど、まぁ。 とりあえずは、 ジョブの名前と詳細、状況を表示する ところから始めよう。 XMLスプレッドシートはおあずけ。で、まずは、環境の準備から。 自分の端末に Hudson まで入れるのもなーと思ったので、VirtualPC を使うことにする…

ストーリーとタスク(2)

Redmineはチケットでタスクを管理するのだけれど、ストーリーも管理したい。 ほしいもの ストーリーを管理したい 専用のメニューがほしい ストーリーとタスクが混ざらないようにしたい ストーリーからチケットを作成したい ストーリーからチケットの状況を把…

ストーリーとタスク

Redmineはチケットでタスクを管理するのだけれど、ストーリーも管理したい。 ストーリーを管理したい 専用のメニューがほしい ストーリーとタスクが混ざらないようにしたい ストーリーからチケットを作成したい ストーリーからチケットの状況を把握すること…

メールを送る(2)

どうやらMailerというActionMailerを継承したクラスがあるらしい。 これを使うと、Redmineのメール設定を利用できるらしいので、そっちに乗り換えよう。 ちなみに、Redmine のメール設定は config/environment.rb でやるとのこと。画面じゃないんだ。

メールを送る

以下のサイトを参考に。 http://wota.jp/ac/?date=20050731 ActionMailer の使い方 ActionMailer設定色々 | てらじろぐ POPBeforeSMTPに関する情報 基本は1. ActionMailerを継承してクラスを作る require 'action_mailer' class MyPluginMailer < ActionMail…

Redmine 覚書

link_to_if_authorized は権限があればリンクを作成してくれる便利なヘルパー。 redmine.rb でチケットやその他の操作に関する権限を指定してる redmine で用意されている権限には以下のようなものがある。 一般に公開 登録されているユーザに公開 プロジェ…

リダイレクト

webtama.jp

親子関係

うわ。簡単。こりゃすげー。http://wota.jp/ac/?date=20060120

データベースのマイグレーション

ちょっとしつこくやってみるのだ。http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/UnderstandingMigrations http://wiki.rubyonrails.com/rails/pages/UsingMigrationsそういえば、plugin_schema_info のことを教えてもらったんだっけ。 中をのぞいていみるう。pl…

プラグインの作り方

いいのがあった。 でもDBのマイグレーションについては書いてない…。Plugin Tutorial - Redmine

アンケートプラグインを作ろう

うう。さっき書いたの消してしまった…orz Redmine のインストール 我らがコミュニティで作成した EasyRedmine のおかげですることなし。 NetBeans IDEのインストール これも困ることはない。 プロジェクトの作成 リポジトリの作成(まだ) NetBeansIDEの設定…